簿記1級の勉強をしたいです。分かりやすいおすすめのテキストと問題集はありますか?
「スッキリわかる日商簿記1級」のテキストがおすすめです。かなり詳しい説明があるので、簿記1級を初めて勉強する人にも分かりやすいのが特徴。テキストと問題集が一体型になっています。
独学で簿記1級を勉強するなら、自分が分かりやすいと思ったテキストを選ぶのが重要です。
なぜなら、分かりにくいテキストは内容を理解するのが難しいから。
専業主婦の私が、8年ぶりに簿記1級の勉強を始めて約2ヶ月が経ちました。
>関連記事主婦が独学で簿記1級に再チャレンジ!8年前に初受験したときは不合格でした
現在まで1日も休むことなく、毎日、勉強を頑張っています。途中コロナに罹患して体調を崩しましたが、解熱鎮痛剤を飲んで何とか乗り切りました。
>関連記事【主婦が新型コロナウイルスに感染した体験談】ただの風邪ではありませんでした
私が資格の勉強をするときに一番こだわっているのが、「毎日勉強する」ということです。
なぜかというと、1日でもさぼってしまうと人間は楽な方に行きたがるので、どんどんサボり癖ができるから。
7月から始めた簿記1級の勉強ですが、ようやく商業簿記・工業簿記のテキストを8冊一通り終えました。
次の勉強は、「合格トレーニング」の問題集を重点的に繰り返して解いていきます。
【簿記1級独学ブログ】勉強の進み具合と簿記の勉強で1番大事なこと
簿記1級の試験日と受験予定日はいつ?
6月(第2日曜日)・11月(第3日曜日)
簿記1級の試験は、毎年6月・11月の年2回あります。
私が簿記1級の受験を予定しているのは、2023年6月です。
2022年7月に勉強を始めたので、試験まで約1年あります。
なぜ11月に受験しないかというと、単純に勉強が間に合わないから。
それに、じっくりと時間をかけて勉強をして簿記の知識を定着させたいからです。
現在までの計画の進み具合は?
2ヶ月でテキストを終了
7月に商業簿記からスタートして終わったのが7月末頃、そして8月の1ヶ月で工業簿記のテキストが一通り終了です。
工業簿記になってからは計算ばかりで、多いときは1日5時間くらい勉強する日も。
私の予定では、3ヶ月でテキストを終わらせる計画だったので、予定よりも早く終わることができました。
>関連記事【簿記1級】勉強の目標と計画を立てました!現在までの勉強の進捗状況は?
浮いた1ヶ月分の勉強時間は、問題集を解く時間に当てるつもりです。
最初に立てた計画を修正しました。
年月 | 勉強期間 | 勉強内容 |
---|---|---|
2022年7月~8月 | 2ヶ月 | テキストを読んで基本問題を解く |
2022年9月~11月 | 3カ月 | 問題集を解く |
2022年12月~2023年5月中旬 | 6ヶ月弱 | 過去問題集を解く |
2023年5月中旬~6月中旬 | 1ヶ月 | 予想問題・模試を解く |
私はいつも資格の勉強をするときは、最初に計画や目標を立てます。
計画や目標を立てることで、どんな勉強をすればいいのか、どのくらいの期間勉強すればいいのか、自分に合った勉強法が分かるようになるメリットがあります。
メモを取ることは、資格の勉強をしている人におすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
>関連記事メモを取る効果(メリット)は何?メモを取ることは投資家の人や資格の勉強をしている人にもおすすめ!
簿記の勉強で一番重要なのは、問題をたくさん解くこと
問題集を解く時間を優先的に勉強に当てたい理由は、簿記の知識やセンスを身に付けるのに一番効果があるからです。
簿記は、宅建やFPの資格と違ってほぼ計算問題と言っても過言ではないくらい。
なので、テキストを読むよりも実際に問題をたくさん解いて、解き方を手に覚えさせるのがとても重要です。
簿記の試験は、ひらめきが大事なので、日ごろから鍛えておくと本番に強くなれるかなと思います。
主婦が使っている簿記1級の勉強におすすめのテキストと問題集
分かりやすいテキストは、スッキリわかるシリーズ
- 【テキスト】スッキリわかる日商簿記1級
- 【問題集】合格トレーニング
簿記1級の勉強におすすめのテキストは、「スッキリわかる日商簿記1級」です。
おすすめの点は、テキストがスラスラ読みやすいこと、イラストや図解が多く理解しやすいこと、細かい所まで解き方の説明があること。
簿記1級は難易度が高く難しい試験なので、自分が分かりやすいと思ったテキストを選ぶのがポイントです。
テキストが読みやすいと、勉強内容の理解がしやすく途中で挫折するのを防ぐ効果があります。
力をつけるなら問題集は、よくわかる簿記シリーズ「合格トレーニング」がおすすめ
「スッキリわかる日商簿記」のテキストは、問題集と一体型になっていて、テキスト1冊ごとに大体20~30問程度の問題を解くことができます。
私はこれだけでは問題が物足りなかったので、ネットで調べて評判の良い「合格トレーニング」の問題集を購入しました。
「合格トレーニング」の問題集は、基礎から応用まで幅広く載っています。
問題ごとに重要度が★マークで表示されているので、学習計画に合わせて重要度の高い問題を選びながら解くことも可能です。
簿記1級合格に必要な知識の定着にピッタリの問題集。
解説と解答用紙はこんな風に取り外しができます。
こちらの問題集に対応した、「合格テキスト」というテキストもありますが、私は分かりやすさを重視してスッキリわかるシリーズのテキストにしました。
まとめ
テキストが予定よりも早く終わったので、問題集を解く時間が増えました。
私が簿記の勉強で一番力を入れたいのが、問題集を解くことなので時間が増えたのはうれしいです。
簿記1級の受験は、2022年6月の予定。
今のところ計画通りに順調に勉強が進んでいます。ときどき軌道修正しながら、ゴール(合格)に向けて簿記1級の勉強を頑張っていきたいです!