Font Awesome

資格

簿記

【簿記1級】第165回の合格発表の結果と合格証書が届きました!

165回簿記1級の合格発表がありました!2回目の受験で、念願かなって無事合格。合格発表から数日後、採点結果と合格証書が届きました。
簿記

【簿記1級】第165回を受験したリアルな感想

2023年11月19日(日)、日商簿記1級、第165回の本試験がありました。受験した感想は、工業簿記と原価計算がやっぱり難しいです。緊張で心臓がドキドキしました。試験は何度受けても緊張感があります。
簿記

【簿記1級】本試験まで約2ヶ月強 合格を目指して戦略を立てました!

2023年11月にある簿記1級の試験まで、あと2ヶ月強になりました。私は原価計算と工業簿記が苦手なので、商業簿記と会計学で得点を取れるように
FP

【2023年(令和5年)の法改正】 FP3級・FP2級の試験直前対策

試験には必ず法改正点が出題されますよね。一通り目を通しておけば試験対策はバッチリ。2023年にFP3級・FP2級を受験する人向けに、最新2023年(令和5年)の法改正点を紹介します。
簿記

【簿記1級】独学1年目の勉強法 Tacの過去問&網羅型予想問題集を解いてます

40代専業主婦の私が簿記1級の勉強を始めて1年目。現在は、過去問と網羅型予想問題集を解くのが日課です。網羅型予想問題集を初めて解いたところ、全然合格点が取れませんでした。
簿記

【簿記1級】独学9ヶ月目の勉強法!過去問がメインで現在7周目

簿記1級9ヶ月目の勉強法は、過去問が中心です。過去問は現在で、7周繰り返しました。7周繰り返すと、過去問の理解力がアップして9割の問題が理解できるレベルまで
簿記

【簿記1級】独学8ヶ月目の勉強法!過去問と個別論点を勉強中 過去問を4回繰り返した結果

簿記1級の独学8ヶ月目の勉強法は、過去問&個別論点の問題集を解いています。毎日の勉強時間は、約6時間くらい。過去問を繰り返すのが簿記1級合格への近道かなと思ってひたすら解くのみ。
FP

【FP2級】退職所得の問題の解き方 退職所得と退職所得控除額の計算式を覚えるのがポイント!

FPの分野である「タックスプランニング」は、主に税金のことを勉強します。そして、FPの計算問題でよく出題されるのが退職所得の問題です。退職所得の計算問題は、退職所得控除額と退職所得金額の2つの計算式を覚えるのが重要。パターンは決まっているので、何度も解くのが
FP

【2023年度】FP3級・FP2級 きんざいの試験日程と受験手数料はいくら?

2023年度のFP3級とFP2級の試験日は、5月28日、9月10日、1月28日の3回です。申し込みはかんたんで、きんざいのHPにアクセスして申し込みができます。
簿記

【簿記1級】独学勉強法 6ヶ月目から過去問にチャレンジ中!1周目は何点?

主婦の私が、簿記1級の勉強を開始して6ヶ月目にようやく過去問題にチャレンジ中。使っているのは、Tac合格するための過去問題集です。1周目の点数は、散々な結果に終わりました。
簿記

【簿記1級】主婦の独学勉強法!4ヶ月目は、問題集を解くアウトプットがメイン

独学で主婦が勉強を始めて4ヶ月目の簿記1級の勉強法は、「Tac 合格トレーニング」を商業簿記・工業簿記それぞれ数ページ解くというものです。テキストを見ずに問題集をいきなり解くアウトプットが中心
資格

勉強が続かない人必見!主婦や学生が勉強を続けるコツ

資格の勉強も、受験勉強も、主婦の人、学生の人、社会人の人が勉強を続けるための方法は同じ。勉強を続けるコツは、勉強を毎日の習慣にしてしまうことです。
資格

【FP・宅建】資格試験の勉強をするときの暗記のコツ!脳の仕組みを利用して効率的に覚えるのが重要

資格試験で合格するために欠かせないのが、暗記ですよね。だけど、暗記する項目が多すぎて全然覚えられない。暗記は、脳の仕組みを利用して効率的に勉強するのが重要です。ヘルマン・エビングハウスの忘却曲線
簿記

【簿記1級】独学3ヶ月目の勉強内容と現在、使用している教材は何?

主婦の私が、独学で簿記1級の勉強を始めて、早いものでもうすぐ3ヶ月になります。私が使っているテキストと問題集は、「合格テキスト」と「合格トレーニング」です。
FP

【FP・宅建】主婦が資格試験を受験するときの当日の心得とおすすめの食べ物

試験当日の心得は、精神を安定させることが1番大事です。おすすめの食べ物は、ラムネ、ナッツ類など。記憶力や脳の栄養に役立ちます。
error: Content is protected !!