Font Awesome

ナナ

40代ライフスタイル

【40代女性】かんたんに便秘解消!食物繊維を意識してたくさん摂るのが効果的

40代女性の便秘解消に効果があるのが食物繊維をたくさん摂ることです。だけど、食物繊維をたくさん摂るのは大変。食物繊維をたくさん摂るのにおすすめの方法が、補助食材を使って食物繊維を摂取することです。
簿記

【簿記1級】独学8ヶ月目の勉強法!過去問と個別論点を勉強中 過去問を4回繰り返した結果

簿記1級の独学8ヶ月目の勉強法は、過去問&個別論点の問題集を解いています。毎日の勉強時間は、約6時間くらい。過去問を繰り返すのが簿記1級合格への近道かなと思ってひたすら解くのみ。
株主優待

【2023年最新】ポーラ・オルビスHDから株主優待の案内が到着!優待カタログの内容は?

ポーラ・オルビスの株主優待の案内が届きました。届いたのは、3月初め頃。封筒の中には、優待カタログと株主優待通知書が入っていました。優待カタログの中身は、
FP

【FP2級】退職所得の問題の解き方 退職所得と退職所得控除額の計算式を覚えるのがポイント!

FPの分野である「タックスプランニング」は、主に税金のことを勉強します。そして、FPの計算問題でよく出題されるのが退職所得の問題です。退職所得の計算問題は、退職所得控除額と退職所得金額の2つの計算式を覚えるのが重要。パターンは決まっているので、何度も解くのが
FP

【2023年度】FP3級・FP2級 きんざいの試験日程と受験手数料はいくら?

2023年度のFP3級とFP2級の試験日は、5月28日、9月10日、1月28日の3回です。申し込みはかんたんで、きんざいのHPにアクセスして申し込みができます。
簿記

【簿記1級】独学勉強法 6ヶ月目から過去問にチャレンジ中!1周目は何点?

主婦の私が、簿記1級の勉強を開始して6ヶ月目にようやく過去問題にチャレンジ中。使っているのは、Tac合格するための過去問題集です。1周目の点数は、散々な結果に終わりました。
ミニマリスト

ミニマリスト主婦の必需品 鉄フライパンの魅力を紹介 メリット・デメリットは何?

ミニマリスト主婦の悩みのタネは、テフロン加工のフライパンがすぐに使えなくなることでした。そこで、鉄フライパンにしたところ、買い替える必要がなくなりました。鉄フライパンの魅力は何と言っても、耐久性。
40代ライフスタイル

Official髭男dism(ヒゲダン)のおすすめ曲 40代主婦が選ぶ10曲を紹介

Official髭男dism(ヒゲダン)の魅力は、何といっても音楽のジャンルが幅広いところ。40代主婦が選ぶヒゲダンのおすすめの曲を10曲紹介します。
ブログ

【ブログ運営記録】専業主婦が雑記ブログを1年間続けた収益はどのくらい?

40代主婦が1年間で稼いだ金額は、約16,000円。この他に、ブログを運営するためにレンタルサーバーの費用がかかっているので、トータルの収支だと+3,244円です。
40代ライフスタイル

40代女性におすすめ 黒ごまの美容効果はすごい!「黒ごまラテ」を飲んだ感想

黒ごまは、老化防止や白髪予防など40代の女性が積極的に摂りたい食べ物です。黒ごまはたくさん食べれれませんよね。そこでおすすめなのが、ドリンクで飲むこと。たまたま見かけた、「黒ごまラテ」という商品に惹かれて購入したところ、美味しくてすっかりハマってしまいました。
40代ライフスタイル

40代専業主婦の来年の目標を立てました

ナナ こんにちは。ナナです。今年も残りわずかになりましたね。 2022年も残すところ、あと...
株式投資

NISAとは?NISAの見直しで制度はどう変わるの?2024年から非課税期間が無期限に!

2023年度の与党税制改正大綱が決定しましたね。防衛費強化のための法人税やたばこ税の見直しのほか、富裕層への課税強化、NISA制度の見直しなど。投資家の人にとってNISAの見直しは
セミリタイア

【お金の魔法】複利の力でもらえる配当金がどんどん増える配当金再投資とは

お金を増やすためには、株式投資が不可欠です。リスクを取らなければ、当然ながらお金は増えません。そして配当金を再投資すれば、複利の力でますますお金は増えていきます。まるで雪だるまを転がすかのように
株主優待

【2022年】キヤノンから隠れ優待のカレンダーが到着!長期保有者向けの優待制度

キヤノンは、株主優待の実施を公表していませんが、実は長期保有者向けに隠れ優待があります。12月初旬に世界遺産のカレンダーが届きました。カレンダーの中身を全公開しますね。
株主優待

【2022年】ノエビアからAセットの株主優待品が到着!配当金も振り込まれました

ノエビアの株主優待は、3月と9月の年2回です。11月下旬に申し込みをして、約2週間後の12月初旬に優待が届きました。 ノエビアの配当金も12月初旬頃に、証券会社の口座に入金がありました。
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました