ブログ運営 【ブログ1年目】専業主婦のブログ収入とPV数を公開中!1年目の収入は2,000円です ブログを始めた頃は、月に数百円稼げればいい方でした。ブログで月1,000円稼ぐなんて夢の世界。そんなブログ初心者の主婦がブログを始めて、1年目の収入はいくらになったかというと2,000円です。 2022.09.08 ブログ運営
FP FP3級とFP2級に独学で合格するコツ!過去問を何度も解いて8割の理解を目指す勉強をするのが重要 FP3級とFP2きゅの試験に独学で合格するために一番重要なのは、過去問を何度も解いて内容をしっかり理解することです。過去問を理解してこそ、合格の近道 2022.08.31 FP
簿記 【簿記1級独学ブログ】主婦におすすめのテキストと問題集 勉強の進み具合は? 独学で簿記1級を勉強するなら、自分が分かりやすいと思ったテキストを選ぶのが重要です。主婦の私のおすすめは、スッキリわかる日商簿記1級のテキスト。 2022.08.30 簿記
株主優待 【2022年】シードから株主優待品のコンタクトケア用品が到着しました! 7月にネットから申し込みをして、8月下旬に優待品のコンタクトケア用品セットが到着!シードの株を100株購入すると、約1万円相当のコンタクト用品他がもらえます。 2022.08.28 株主優待
お金 イオンモバイル(格安SIM)に乗り換えてスマホの料金を節約!新規契約で1000WAONポイントがもらえる紹介キャンペーン 毎月の通信費を安く抑えたいなら、大手キャリアよりも格安スマホ・格安SIMがおすすめです。格安スマホに乗り換えるだけで毎月の支出を抑えることができます。 2022.08.24 お金
お金 【主婦の節約法】固定費の見直しで生活費を年間5万円減らすことも可能! 家計の支出には、毎月変動する変動費と、毎月決まってかかる固定費の2種類があります。固定費の見直しをすると、年間5万円以上節約することも夢ではありません。 2022.08.24 お金
株主優待 【2022年8月】STIフードHDから株主優待品のさばの缶詰10缶セットが到着! 2022年8月中旬に、STIフードHDから株主優待品が到着。今回届いたのは、STONE ROLLS(ストンロルズ)ブランドの、さばの缶詰10缶セットでした。 2022.08.21 株主優待
40代ライフスタイル 【主婦が新型コロナウイルスに感染した体験談】ただの風邪ではありませんでした コロナにかかるまでは、単なる風邪だと思っていたけど、実際なってみると風邪と同じではありませんでした。普通の風邪と違うのは、治るまでに時間がかかること、症状が重いことの2つ。とくにひどかったのが、のどの痛みです。 2022.08.17 40代ライフスタイル
簿記 【簿記1級】主婦の独学の勉強法と1日の勉強時間は?勉強するときにあると便利なもの 先月に簿記1級の勉強を始めて約1ヶ月が経ちました。先日、商業簿記のテキストが一通り終わったので、現在は工業簿記を勉強中です。 2022.08.04 簿記
簿記 【簿記1級・簿記2級】商業簿記と工業簿記どっちから勉強する?勉強内容の違い どちらが難しい? 独学で簿記の勉強を始めるときに悩むのが、商業簿記と工業簿記のどちらから勉強するかということですよね。迷ったら商業簿記から勉強をするのがおすすめ。 2022.08.03 簿記
ブログ運営 【ブログ11ヶ月目】主婦のブログ収入とPV数はどのくらい?目標額の2,000円を達成! 主婦のブログ収入はいくらかというと、先月7月分(7月1日~7月31日)は約2,100円でした。私の目標金額の2,000円を無事達成できました。 2022.08.01 ブログ運営
簿記 【簿記1級】勉強の目標と計画を立てました!現在までの勉強の進捗状況は? 現在簿記1級の勉強中です。簿記の勉強は久しぶりなので正直不安でしたが、今日まで何とか毎日勉強を続けられています。 2022.07.30 簿記
株主優待 【2022年】JTの株主優待品(ご飯・カップ麺セット)が到着しました 3月にハガキでJTの優待品の申し込みをして、ようやく残りのパックご飯とカップ麺のセットが届きました。今年は例年より遅めの到着です。 2022.07.30 株主優待
ミニマリスト 服を買わないチャレンジ始めました!服を買わない効果はメリットだらけ ミニマリスト40代主婦が、服を買わないチャレンジをしてみました!服を買わないチャレンジは、今日で約90日になります。服を買わなくなった効果は、お金が貯まること 2022.07.27 ミニマリスト
FP 簿記1級とFP1級どっちの資格を取る?難易度や勉強時間の違いは?FP1級を断念した理由 簿記2級とFP2級に合格したあと、次に勉強するなら簿記1級かFP1級のどちらか。簿記1級とFP1級の合格率は10%くらいで同じだけど、勉強時間や合格基準で比較すると簿記1級の方が難しい 2022.07.15 FP簿記