Font Awesome

当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

FP宅建

【宅建・FP】資格の勉強の計画や目標の立て方 独学で勉強を続けるために必要

FP
この記事は約5分で読めます。

独学での資格の勉強方法で重要なことは、受験する資格を決めた後、受験するまでの勉強の計画や目標を立てることです。

勉強の計画を立てると、試験に向けてどんなペースで勉強をすればいいのかが分かります。

また勉強の目標を立てると、モチベーションアップの効果があります。

今回は、独学の勉強のメリット・デメリットと、勉強の計画と目標の立て方について紹介します。

独学の勉強のメリット・デメリット

独学で勉強すると、自分のペースで勉強できるメリットがありますが、挫折しやすいといったデメリットもあります。

独学の勉強のメリット

  • 自分のペースで勉強ができる
  • すきま時間を利用できる
  • お金を節約できる

独学での勉強の一番のメリットは、自分の好きな時間に勉強ができることです忙しいときでも、ちょっとしたすきま時間を使って勉強ができます。

学校に通うとお金がかかりますが、独学だと必要な教材を全部揃えても、それほどお金はかかりません。

また学校は時間が決まっているので、突然予定が入ったときや、忙しいときは通うのが大変です。

独学の勉強のデメリット

  • 挫折しやすい
  • モチベーションの維持が難しい
  • 分からない問題は自分で解決しなければならない

独学の勉強のデメリットは、挫折しやすいことです。勉強のペースは自分で決められますが、勉強するかしないかは自由。

勉強を続ける強い意志が必要で、モチベーションを保つのが難しいです。

やる気をなくすと、途中で勉強をやめてしまう可能性があります。

また難しくて分からない問題があれば、自分で調べて解決しなければなりません。

ナナ
ナナ

そんな時に役立つのが、勉強の計画と目標を決めることです。

資格の勉強の計画を立てる

受験する資格が決まったら、資格の合格に向けて、勉強の計画を立てます。

あとは、自分なりにアレンジして細かく計画を立ててみましょう。

ナナ
ナナ

私が実際に作っている勉強の計画表です。参考にしてみてくださいね。

独学の勉強の計画で決めること

勉強の計画で決めることは、以下の3項目です。

  1. トータルの勉強時間
  2. 1日の勉強時間
  3. 1ヶ月ごとの勉強の内容

トータルの勉強時間

ノートに、資格の合格に必要なトータルの勉強時間、1日の勉強時間を決めて記入します。


ナナ
ナナ

宅建を例にとって説明しますね。

宅建の合格に必要な勉強時間は、平均すると約300時間~500時間くらい

私はコロナで宅建の受験を延期した為、2年弱勉強したので、トータルでは1000時間くらい勉強しました。

>関連記事主婦が宅建を受験しようと思ったきっかけと試験の申し込みをして受験票が届くまで

1日の勉強時間

1日の勉強時間は、資格の勉強開始日から試験当日までの日数から計算して求めます。

たとえば、勉強時間が300時間、1月に開始して10月に受験する場合、試験までの月数は、10ヶ月です。

【1ヶ月】300時間÷10ヶ月=30時間

【1日】 30時間÷30日=1時間

ナナ
ナナ

1日の勉強時間は、大体1時間ということになりますね

1ヶ月ごとの勉強の内容

次に決めるのが、勉強の内容です。

宅建の分野ごとに、どのくらいの配分と時間で勉強するのかを決めます。それと同時に復習する時期も一緒に決めておくと、さらに分かりやすいです。

勉強内容勉強時間
1月宅建業法・法令上の制限・権利関係のテキストを一通り読む○○時間
2月宅建業法のテキストと問題集を解く○○時間
3月法令上の制限のテキストと問題集を解く○○時間
4月権利関係のテキストと問題集を解く○○時間
(中略)
10月試験の直前は、宅建の予想模試を解く○○時間

試験に間に合うように、勉強内容と勉強時間を決めます。

最初に勉強の計画を立てることで、どんなペースで勉強すればいいのか分かるので、勉強がはかどります。

勉強が順調に進んでいるかどうか分かるので、試験を受けられるかどうかの目安にもなります。

もし自分の立てた計画が予定通りに進まない場合は、その都度修正しましょう。

資格の勉強の目標を立てる

自分なりに勉強の目標を立てると、勉強の達成感があり、やる気が出ます。

独学で勉強を続けるモチベーションアップにもつながるのでおすすめ。

(例)資格の受験に向けての目標

ナナ
ナナ

目標の例はこちら。

  • 絶対1発合格する
  • 1日1時間は絶対勉強する
  • 分からなくてもあきらめない
  • 合格したらちょっと高価な大好きなスイーツを食べる

合格したら、ご褒美に何か買おう!

特にご褒美作戦はかなり効果があります。自分がやる気になれる目標を決めると、勉強を頑張れるので試してみてくださいね。

ナナ
ナナ

勉強の計画を立てるために、おすすめの手帳を紹介してます。

>合わせて読みたいメモを取る効果は何?メモを取ることは投資家の人や資格の勉強をしている人にもおすすめ!

まとめ

今回は、独学での勉強法の基本である、勉強の計画や目標の立て方について紹介しました。

独学で資格の勉強をするには、全て自分で決める必要があります。勉強に限らず、何の分野でも計画を立てることは重要です。

きちんと計画を立てることで、独学の勉強がはかどるし、目標を立てるとやる気が出ます。

ぜひ、独学で勉強を始めるときは、勉強の計画や目標を立てることから始めてみてくださいね。

この記事を書いた人
ナナ

こんにちは、「ねこのライセンス」のサイトを運営しているナナです。

株式投資・資格の勉強・音楽観賞・断捨離・ネコ・ヒゲダンが好きな40代専業主婦です。

【私の資格・投資経歴】

【20代】投資家デビュー
    簿記3級取得

【30代】簿記2級取得

【40代】登録販売者取得
    FP3級・FP2級取得
    宅建取得
    簿記1級取得

何の取り柄もない専業主婦の私が、「自分に自信をつけたい!」という思いで資格の勉強やブログをしています。

私の学んだ知識が、ブログを通じてみなさんの役に立つとうれしいです。

そして、私の夢はいつかブログで稼げるようになること。

私は人見知りで人付き合いが苦手なので、外で働くのは正直怖いです。なので、自宅に居ながら好きなこと(ブログ)で稼げたらいいなと思っています。

詳しい私の自己紹介記事は、こちらのページにあります。

専業主婦限定の初心者向け断捨離・お金の無料相談は、こちらのページからお気軽にどうぞ。

お仕事のご依頼・お問い合わせは、こちらのページからお願いします。

ナナをフォローする
ナナをフォローする
ねこのライセンス
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました