Font Awesome

当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

簿記

【簿記1級】独学勉強法 6ヶ月目から過去問にチャレンジ中!1周目は何点?

主婦 簿記1級 独学 過去問 点数 簿記
この記事は約5分で読めます。
ナナ
ナナ

こんにちは、ナナです。簿記1級の勉強を始めてからついに過去問を解き始めました。

40代主婦の私が簿記1級の勉強を開始したのが、2022年7月です。

>関連記事【簿記1級】勉強の目標と計画を立てました!現在までの勉強の進捗状況は?

独学で勉強を始めて約6ヶ月目から、簿記1級の過去問にチャレンジしています。

【簿記1級】独学勉強法 これまでの勉強内容は?

簿記1級 勉強開始から過去問を解くまで 独学の勉強内容

ナナ
ナナ

私のこれまでの勉強内容はこちら。

勉強期間勉強内容
2022年7月~2022年9月「スッキリわかる簿記1級」テキストを読んで巻末の問題を解く
2022年9月~2023年1月「Tac合格トレーニング問題集」を繰り返す
2023年1月中旬頃~過去問題集を解き始める

スッキリわかる簿記1級のテキストを読む→巻末の問題を解く

勉強開始時は、まずテキストを一通り読んで大まかな勉強内容をチェックすることからスタート。

私が簿記1級のテキストに選んだのは、分かりやすいと評判の「スッキリわかる日商簿記1級」です。

簿記2級の勉強のときにお世話になったので、簿記1級のときも迷わずスッキリわかるシリーズを選びました。

>関連記事【簿記1級独学ブログ】主婦におすすめのテキストと問題集 勉強の進み具合は?

Tac合格トレーニングでアウトプット

テキストを一通り読んで大まかな内容が分かったら、問題を解くことをメインに勉強をしました。

簿記1級の勉強のコツは、何度も繰り返して問題を解くことかなと思います。

・・・と言っても、解けない問題が多数なので、最初は「テキストを見ながら解く」→「徐々にテキストを全く見ずに解く」という方法に切り替えました。

テキストと問題集が違うのは、数多くの問題を解きたかったことと、応用力を付けたかったからです。

>関連記事【簿記1級】独学3ヶ月目の勉強内容と現在、使用している教材は何?

6か月目に過去問を解き始める

そして、独学で勉強を始めて6ヶ月目に、過去問題集を解き始めました。

【簿記1級】独学勉強法 6ヶ月目は過去問にチャレンジ

ナナ
ナナ

私が、過去問の教材に使っているのはこちら。

勉強に使用している過去問題集は?

Tac合格するための過去問題集

簿記1級 独学 勉強法

私が使っている過去問は、「Tac合格するための過去問題集」です。

V15達成、一番売れている過去問題集。

最新の出題区分に対応しているので、安心して勉強できます。

解答用紙は取り外せる仕様

Tacの過去問題集は、このように答案用紙が別冊になっていて取り外しができます。

簿記1級 解答用紙 取り外し 独学

だけど、解答の解説部分は本体と一体型になっていて取り外しはできません。

過去問は2部構成で、第1部は問題編、第2部は解答編です。

Tacの合格トレーニングの問題集の答えは取り外しができるので、過去問も同じように別冊形式の方が良かったなと思います。

なぜかというと、過去問を解き終わったあと、「解説を読む→問題を見る→解説を読む」を、何度も繰り返さないといけないので勉強効率が悪いからです。

間違えた問題は、問題を見ながら解説を読みたい派なので、一体型は不便に感じました。

過去問1周目の点数は何点?

ナナ
ナナ

恥ずかしいけど、点数を公開しますね。

回数商業簿記会計学工業簿記原価計算合計
143回10点10点11点16点47点
144回5点3点15点14点37点
146回11点9点12点19点51点
147回7点9点6点9点31点
149回11点7点17点19点54点
150回12点11点15点6点44点
152回14点8点4点16点42点
153回10点4点8点16点38点
156回14点8点6点19点47点
157回10点5点6点14点35点
158回9点8点9点9点35点
159回10点7点11点6点34点
161回12点10点13点7点42点
162回6点9点0点11点26点

過去問、1周目は、最高得点が54点、最低得点が26点でした。

簿記1級の合格点は、70点以上です。

だけど、1つの科目ごとに10点以上点数を取れないと不合格になります。

ナナ
ナナ

全然点数が取れなくて、結構ショックです。まだまだ合格レベルには程遠いなと感じました。

過去問の巻末には、チェック・リストが付いています。

科目ごとに点数を記入できるので、どの科目が得意なのか不得意なのか分かって便利です。

私の場合、会計学と工業簿記が苦手で、思ったように点数が取れません。

会計学は、踏み込んだところまで細かく出るので、結構大変。

また工業簿記も計算が複雑な分野も多くて、苦戦しています。

しかも、最初の計算を間違えてしまうと、芋ずる式に全部の問題を間違うところが怖いところです。

ナナ
ナナ

めげずに4回過去問を繰り返したところ、光が見えてきたかも。

>合わせて読みたい【簿記1級】独学8ヶ月目の勉強法!過去問と個別論点の問題集を繰り返し中

まとめ

主婦の私が、簿記1級を独学で勉強を始めて、6ヶ月目に過去問を解き始めました。

過去問をいきなり解いて思ったことは、本試験レベルはやっぱり難しい・・・です。

今まで個別論点別に解いていたので、ランダムに複数の論点の問題を解くのは正直、頭が混乱しました。

冷静になれば分かる問題でも、初見では難しく感じてしまいます。

結局、過去問1周目の点数は、1度も合格点を取れずに散々な結果に終わりました。

ナナ
ナナ

また勉強の途中経過をブログ内で公開しますね。

この記事を書いた人
ナナ

こんにちは、「ねこのライセンス」のサイトを運営しているナナです。

株式投資・資格の勉強・音楽観賞・断捨離・ネコ・ヒゲダンが好きな40代専業主婦です。

【私の資格・投資経歴】

【20代】投資家デビュー
    簿記3級取得

【30代】簿記2級取得

【40代】登録販売者取得
    FP3級・FP2級取得
    宅建取得
    簿記1級取得

何の取り柄もない専業主婦の私が、「自分に自信をつけたい!」という思いで資格の勉強やブログをしています。

私の学んだ知識が、ブログを通じてみなさんの役に立つとうれしいです。

そして、私の夢はいつかブログで稼げるようになること。

私は人見知りで人付き合いが苦手なので、外で働くのは正直怖いです。なので、自宅に居ながら好きなこと(ブログ)で稼げたらいいなと思っています。

詳しい私の自己紹介記事は、こちらのページにあります。

専業主婦限定の初心者向け断捨離・お金の無料相談は、こちらのページからお気軽にどうぞ。

お仕事のご依頼・お問い合わせは、こちらのページからお願いします。

ナナをフォローする
ナナをフォローする
ねこのライセンス
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました