Font Awesome
お金

資産と負債の違いは何?お金持ちになるために知っておきたいこと

資産と負債の違いお金
この記事は約4分で読めます。

資産と負債ってよく聞くけど、資産と負債の違いについて深く考えたことがないですよね。

「金持ち父さん貧乏父さん」を読むと、資産と負債の違いが分かります。本の中では、マイホームは負債です。

なぜかというと、マイホームを持つだけでお金が出ていくから。

お金持ちになるためには、この資産と負債の考え方を身に付けることが重要

資産と負債の違いは何ですか?

ナナ
ナナ

資産はお金を生み出すもの、負債はお金が出ていくものです。

マイホームは大きな買い物です。マイホームを買って後悔しないために、資産と負債の違いを理解しましょう。

資産と負債の違いさえ分かれば、あとは資産を買い続けるだけで、お金が入ってくる仕組みが作れます。

今回は、「金持ち父さん貧乏父さん」の本を読むと分かる、資産と負債の違いについて紹介します。

こんな人におすすめの記事
  • これからマイホームを買おうと思っている人
  • 資産と負債の違いを知ってお金持ちになりたい人

資産と負債の違いは何?お金持ちになるために知っておきたいこと

金持ち父さん貧乏父さんの本で分かる資産と負債の違い

ナナ
ナナ

金持ち父さん貧乏父さんの本を読むと、資産と負債の違いが分かります。一部紹介しますね。

資産とはポケットにお金を入れてくれるもの

負債とはポケットからお金をうばっていくもの

引用元:金持ち父さん貧乏父さん

資産と負債には、明確な違いがあります。

「金持ち父さん貧乏父さん」の本では、資産とはポケットにお金を入れてくれるもの、

負債とはポケットからお金をうばっていくものです。

ナナ
ナナ

資産を買うとお金が入ってくるようになります。すごいですよね。

資産を持っているとお金がどんどん増えていきますが、負債を抱えているとお金がどんどん出ていきます。

資産と負債の違いをよく理解して、資産を買うためにお金を使えばお金持ちになっていきます。

マイホームは資産ではなくて負債?

マイホーム=負債

「金持ち父さん貧乏父さん」の本を読むと、マイホームは資産ではなくて負債です。

マイホームは自分のものなのに、資産ではないのですか?

ナナ
ナナ

資産と負債の違いは、お金が入ってくるか出ていくかですよね。

よく考えてみましょう。マイホームを持つとお金が入ってきますか?

みんなの憧れのマイホーム。

マイホームを買うと賃貸と違って制約がないので、自由に好きなことが楽しめますよね。

たとえば、ペットを飼ったり、家庭菜園をしたり、バーベキューをしたり、夢が広がります。

でもちょっと立ち止まってよく考えてみましょう。マイホームは人生最大の買い物だからこそ、マイホームを買うときは慎重になる必要があります。

マイホームの欠点は、買うときにお金がたくさん必要なこと。しかも買うときだけではなく、持っているだけでもお金がかかります。

マイホームが資産ではない理由

マイホームが資産でない理由は、マイホームを持っている限りずっとお金がかかるからです。

ナナ
ナナ

マイホームを持つことでかかるお金はこちら。

  • 固定資産税
  • 火災保険・地震保険
  • 外壁や水回りの修繕費
  • ローンの利息

マイホームを持っているだけで、毎年固定資産税や保険料がかかりますよね。

毎年お金がかかることを、維持費がかかるとも言い換えることができます。

維持費がかかるものを買うと、手放さない限り永久にお金が出ていきます。

また、マイホームは高額なので、住宅ローンを組む人がほとんどです。住宅ローンを組むと、利息の支払いが発生します。

そして、マイホームは年数が経てば経つほど古くなっていき、修繕費などのお金が必要に。

>関連記事40代夫婦が家を買わない理由

どんなものが資産になるの?

  1. 不動産
  2. 印税
ナナ
ナナ

資産の代表的なものは、株と不動産です。

株式投資をすれば、毎年、「配当金」というお金が入ってきます。

さらに、もらった配当金を使わずに再投資すれば、ますますお金が入ってくるように。

>関連記事【お金の魔法】複利の力でもらえる配当金がどんどん増える配当金再投資とは

不動産投資をすれば、毎年、「家賃」というお金が入ってきます。

マイホームは負債なのに、不動産は資産なのはなぜ?と疑問に思いますよね。

マイホームと、ここで言う不動産の違いは、自分で住んでいるか、人に貸しているかの違いです。

つまりマイホームでも、人に貸せば資産になるということ。

ナナ
ナナ

もう一度資産と負債の定義を思い出してみましょう。

資産はお金が入ってくるもの、負債はお金がでていくもの

資産と負債の違いがよく分かりますよね。

まとめ

今回は、お金持ちになるために知っておきたい、資産と負債の違いについて紹介しました。

資産を買えばお金が入ってくる仕組みが作れます。

逆に負債を買えばお金がどんどん出ていきます。

資産と負債の違いを理解して、お金持ちになれる仕組み作りを目指しましょう。

ナナ
ナナ

今回紹介した本はこちら。

今回の記事が参考になるとうれしいです!

この記事を書いた人
ナナ

こんにちは、「ねこのライセンス」のサイトを運営しているナナです。

株式投資・節約&貯金・資格の勉強・音楽観賞・美術鑑賞・断捨離・ネコ・ヒゲダンが好きな40代専業主婦です。

【私の資格・投資経歴】

【20代】投資家デビュー
    簿記3級取得

【30代】簿記2級取得
    簿記1級不合格

【40代】登録販売者取得
    FP3級・FP2級取得
    宅建取得

現在は、簿記1級を再勉強中!

何の取り柄もない専業主婦の私が、「自分に自信をつけたい!」という思いで資格の勉強やブログをしています。

私の学んだ知識が、ブログを通じてみなさんの役に立つとうれしいです。

そして、私の夢はいつかブログで稼げるようになること。

私は人見知りで人付き合いが苦手なので、外で働くのは正直怖いです。なので、自宅に居ながら好きなこと(ブログ)で稼げたらいいなと思っています。

詳しい私の自己紹介記事は、こちらのページにあります。

専業主婦限定の初心者向け断捨離・お金の無料相談は、こちらのページからお気軽にどうぞ。

お仕事のご依頼・お問い合わせは、こちらのページからお願いします。

ナナをフォローする
ナナをフォローする
ねこのライセンス
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました