Font Awesome

当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

株主優待

オリックスが株主優待廃止を発表!配当金による利益還元に集約

オリックス 株主優待廃止 株主優待
この記事は約3分で読めます。

オリックスが株主優待の廃止を発表しました。

気になるのは、オリックスの株主優待がいつまでもらえるかということですよね。

オリックスの株主優待は、2024年3月31日をもって廃止。

ここ数年、企業の株主優待の廃止や改悪が多い中、個人投資家に圧倒的な人気のオリックスもついに優待品を廃止することになりました。

オリックスの株主優待廃止はいつ?株主優待廃止の理由

2024年3月31日をもって株主優待を廃止

引用元:オリックスIR情報
ナナ
ナナ

オリックスの株主優待の廃止には正直びっくりしました。

オリックスの株主優待品は2024年3月31日をもって終了

オリックスの株主優待は、2010年に開始した「株主優待カード」、2015年に開始した「ふるさと優待」です。

2022年5月11日に、オリックスが長い間続いた株主優待を廃止することを発表しました。

オリックスの株主優待は、2024年3月31日まで

ナナ
ナナ

今年(2022年)の分を含めて、あと3回優待品がもらえますね。

とりあえず来年からというわけではないので良かったです。

すぐに株主優待を廃止しないあたりが、オリックスは個人投資家のことを考えてくれているなと感じました。

オリックスの株主優待廃止の理由は配当金による利益還元に集約するため

株主への公平な利益還元のため

今後は、株主優待制度を廃止して、配当金による利益還元に集約することになります。

オリックスは100株の株主優待なので、現状では100株保有の人が1番利回りがいい状態です。

1000株保有しても株主優待は変わらないので、株数が多い人は配当金の増配の方がうれしいのかなと思います。

ナナ
ナナ

株主優待の廃止は残念だけど、今後は配当金の増配を期待してます!

オリックスの株主優待品はいつもらえる?どんな内容?

オリックスの株主優待品は、株主カードとふるさと優待の2種類です。

3月に権利を取ると、

ふるさと優待カタログ+株主カード

9月に権利を取ると、

株主カード

がもらえます。

株主カード

株主カードは利用の際に提示すると、オリックスグループが提供するサービスの各種割引を受けられます。

宿泊・食事・野球観戦・レンタカー・水族館など

ふるさと優待カタログ

100株以上保有している株主は、ふるさと優待のカタログがもらえます。

ふるさと優待カタログは、AコースとBコースの2種類です。

カタログの内容は、保有期間によって異なります。3年以上保有すると、5,000円→10,000円にランクアップ。

株数保有期間株主優待品金額権利月
100株以上3年以上ふるさと優待 Aコース10,000円相当3月
3年未満ふるさと優待 Bコース5,000円相当3月
ナナ
ナナ

100株を3年以上保有するのが1番利回りがいいです。

まとめ

オリックスの株主優待品は豪華なので、毎年楽しみにしていました。

オリックスの株主優待廃止は残念だけど、仕方ないですね。

まだ1度も1万円の株主優待をもらったことがないので、このまま保有して最後まで優待品をもらうつもりです!

この記事を書いた人
ナナ

こんにちは、「ねこのライセンス」のサイトを運営しているナナです。

株式投資・資格の勉強・音楽観賞・断捨離・ネコ・ヒゲダンが好きな40代専業主婦です。

【私の資格・投資経歴】

【20代】投資家デビュー
    簿記3級取得

【30代】簿記2級取得

【40代】登録販売者取得
    FP3級・FP2級取得
    宅建取得
    簿記1級取得

何の取り柄もない専業主婦の私が、「自分に自信をつけたい!」という思いで資格の勉強やブログをしています。

私の学んだ知識が、ブログを通じてみなさんの役に立つとうれしいです。

そして、私の夢はいつかブログで稼げるようになること。

私は人見知りで人付き合いが苦手なので、外で働くのは正直怖いです。なので、自宅に居ながら好きなこと(ブログ)で稼げたらいいなと思っています。

詳しい私の自己紹介記事は、こちらのページにあります。

専業主婦限定の初心者向け断捨離・お金の無料相談は、こちらのページからお気軽にどうぞ。

お仕事のご依頼・お問い合わせは、こちらのページからお願いします。

ナナをフォローする
ナナをフォローする
ねこのライセンス
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました