Font Awesome
株主優待株式投資

【2022年】JTから株主優待(冷凍うどん)が到着!

JT 株主優待 到着株主優待
この記事は約2分で読めます。
ナナ
ナナ

こんにちはナナです!待ちに待ったJTから優待が届きました!

JTの株主優待品は、6月中旬に到着。去年は5月くらいに届いたので、今年は例年より届くのが遅めでした。

今回は、JTの株主優待品はいつ届くのか、何が届くのか、冷凍うどんを食べた感想について紹介します。

【2022年】JTから株主優待の冷凍うどんが到着!

3月にJTから株主優待の案内が届いてすぐに、ハガキで申し込みをしました。

ナナ
ナナ

株主優待の案内はこちら。

引用元:JT株主優待のご案内

JTの優待が届くのはいつ?

6月中旬

例年通りだと、優待品はいつも5月くらいに届くのに、今年はなかなか届きませんでした。

JTから優待が届いたのは、6月中旬です。

ナナ
ナナ

遅かったので、ハガキがちゃんと届いたのか不安でした。

JTから届いた優待品は何?

冷凍うどん

優待カタログの中から迷わず冷凍うどんを選びました。毎年冷凍うどんを選ぶくらい、私のお気に入りです。

ナナ
ナナ

さぬきうどんです。美味しそうですね。

冷凍うどんを頼んで心配だったのが、冷凍庫に入るかどうか。

いつ届いても大丈夫なように、冷凍庫を開けておきました。冷凍うどんが届くまで、ずっと冷凍庫はほぼ空っぽの状態に。

ナナ
ナナ

冷凍庫が使えずちょっと不便でした。

おかげで、無事冷凍うどん全部、冷凍庫に入りました。

冷凍うどんの作り方

  • 電子レンジで3分20秒チンする
  • 鍋でゆでる

冷凍うどんの作り方はかんたんで、電子レンジでチンするか、鍋でゆでるだけ。

冷凍うどんを食べた感想

早速作ってみることに。我が家は電子レンジがないので鍋で作りました。うどんがほぐれて沸騰したら完成!

ただ記載通りの水の量だと少し味が濃すぎて辛いので、水は多めに入れます。

ナナ
ナナ

私は50ml多めにしてます。

かやくと七味は最後に。かやくを最後に入れるとサクサクした食感で美味しいです。

かやくをうどんに入れてみたところ、かやくの具が去年までとは違っていました。

いつもはゴボウがそのまま入っていたけど、今回はごぼう入りの天かすに。

冷凍うどんなのに、しっかりとしたコシと弾力があり、のど越しもつるっとした食感で美味しかったです。

まとめ

今回は、JTから届いた株主優待品について紹介しました。

JTの株主優待は、2022年度12月期で最後。残りあと1回です。

ナナ
ナナ

毎回食品をもらえて家計が助かっていたので、残念です。

この記事を書いた人
ナナ

こんにちは、「ねこのライセンス」のサイトを運営しているナナです。

株式投資・節約&貯金・資格の勉強・音楽観賞・美術鑑賞・断捨離・ネコ・ヒゲダンが好きな40代専業主婦です。

【私の資格・投資経歴】

【20代】投資家デビュー
    簿記3級取得

【30代】簿記2級取得
    簿記1級不合格

【40代】登録販売者取得
    FP3級・FP2級取得
    宅建取得

現在は、簿記1級を再勉強中!

何の取り柄もない専業主婦の私が、「自分に自信をつけたい!」という思いで資格の勉強やブログをしています。

私の学んだ知識が、ブログを通じてみなさんの役に立つとうれしいです。

そして、私の夢はいつかブログで稼げるようになること。

私は人見知りで人付き合いが苦手なので、外で働くのは正直怖いです。なので、自宅に居ながら好きなこと(ブログ)で稼げたらいいなと思っています。

詳しい私の自己紹介記事は、こちらのページにあります。

専業主婦限定の初心者向け断捨離・お金の無料相談は、こちらのページからお気軽にどうぞ。

お仕事のご依頼・お問い合わせは、こちらのページからお願いします。

ナナをフォローする
ナナをフォローする
ねこのライセンス
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました