Font Awesome

当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

資格

40代主婦がチャレンジしたいおすすめの資格10選

40代資格 資格
この記事は約9分で読めます。

資格の勉強は、子育てが一段落して新しいことにチャレンジしたい人や、仕事を始めたい人におすすめです。

40代の主婦です。今からでも取れる資格は何かありますか?

ナナ
ナナ

主婦の人でも取れる資格は、FPなど専門の資格と、アロマテラピー検定など趣味系の資格の2種類あります。

40代主婦が資格を取るメリットは、自分に自信が持てることと、再就職に有利なことです。

そして主婦の人が選びたいのは、受験資格がない資格。

受験資格がないものは誰でも受験が出来るので、今すぐ資格を取りたい人におすすめ。

40代主婦がチャレンジしたい、おすすめの資格を10個紹介します。       

こんな人におすすめの記事
  • 40代主婦で資格を取りたい人
  • 受験資格のない資格を探している人

40代主婦がチャレンジしたい資格一覧

資格合格率勉強時間受験料種類
登録販売者 50%400時間12,800円~国家
行政書士    11%1,000時間7,000円国家
医療事務   80%300時間5,000円民間
簿記3級
簿記2級
50%
30%
100時間
300時間
2,850円
4,720円
公的
宅建士 17%500時間8,200円国家
司法書士 4%3,000時間8,000円国家
ファイナンシャルプランナー(FP)3級 80%100時間8,000円国家
MOS 80%40時間10,780円民間
TOEIC ※スコアによって異なる100点アップ200時間7,810円民間
趣味系の資格 3ヶ月くらい民間

受験資格のない40代主婦向けの資格は何があるの?

ナナ
ナナ

資格選びに迷ったら、なりたい自分をイメージしてみましょう。

登録販売者

【おすすめ度】

評価 :5/5。

登録販売者は、一般医薬品のうち、第二類第三類の医薬品を販売することができます。

ドラッグストアで見かける一般医薬品の約9割が第二類と第三類です。

つまり登録販売者の資格があれば、大半の医薬品を扱えることになります。

ちなみに第一類の医薬品を販売できるのは、薬剤師の人だけ。

就職先は、医薬品を販売しているドラッグストアや薬局、コンビニなど。

働く場所が多く、女性の社会復帰にぴったりの資格です。資格手当がつくことも。

薬の知識を学ぶので、ドラッグストアで市販の薬を選ぶときにも、登録販売者の勉強で学んだ知識が役立ちます。

  • 合格率 約50%
  • 試験日 年6回(1月・3月・5月・7月・9月・11月)
ナナ
ナナ

私はユーキャンの教材で勉強しました。登録販売者の市販品は他の資格と比べると少ないです。ユーキャンは合格に必要な教材が全てそろっているので安心。

現在、楽天での販売は休止中です。

販売の再開は、2023年1月上旬以降。教材の内容を知りたい人はこちら

行政書士

【おすすめ度】

評価 :3.5/5。

行政書士は、市役所や区役所などに提出する書類の作成や手続きの代行などを行います。

行政書士の資格があれば、会社を設立する手続きや、相続関係の書類作成など・・・さまざまな書類を作成することができます。

独立開業にもおすすめの資格。

また行政書士に合格すれば、社労士の受験資格が得られます。

  • 合格率 約11.5%
  • 試験日 11月第2日曜日

医療事務

【おすすめ度】

評価 :4/5。

医療機関で、受付や会計、カルテ、レセプト(診療報酬明細書)の作成を行います。

就職先は、病院、診療所、クリニックなど。

医療機関は人手不足の上、高齢化社会なので、これからもますます需要は増えていく職業。

患者さんとの対応が求められるので、接客が好きな人におすすめの資格です。

簿記

【おすすめ度】

評価 :4.5/5。

企業に必要な決算書の作成など、経理に関する知識に詳しくなります。

会社には、経理の仕事が必要不可欠なので、簿記の資格があれば就職するときには有利です。

お金の計算など、正確さが求められるので、お金の計算が得意な人におすすめ。

簿記1級に合格すれば、税理士の受験資格が得られます。

ナナ
ナナ

私は今、簿記1級を勉強中です。

>合わせて読みたい主婦が独学で簿記1級に再チャレンジ!8年前に初受験したときは不合格でした

  • 【合格率】3級は約40% 2級は約20% 
  • 【試験日】年3回(6月・11月・2月)
ナナ
ナナ

「スッキリわかるシリーズ」は、初学者でも理解しやすいのでおすすめ。

ねこのイラストがかわいいですよ。

ナナ
ナナ

簿記2級からは、商業簿記と工業簿記に分かれます。

宅建士

【おすすめ度】

評価 :5/5。

宅建士は、不動産取引に欠かせない資格です。事務所には、一定の専任の取引士の設置義務があります。

なので、宅建士の資格を取っておくと、再就職のときに有利です。

就職先は、不動産会社、金融機関、建設会社など。

仕事の内容は、書類の作成、電話対応、来客対応、内覧の案内、重要事項の説明ほか。

さらに独占業務のため独立・開業することができます。

  • 合格率 17%
  • 試験日 10月第2日曜日
ナナ
ナナ

宅建は難しいけど、十分独学でも合格できます。

>合わせて読みたい宅建とFPは、主婦が独学で勉強しても合格できる?市販のテキストと通信教育のメリット・デメリット

司法書士

【おすすめ度】

評価 :3/5。

主に依頼を受けて会社の設立や登記手続きに必要な書類を作成したり、代理を行います。

司法書士は、法律の専門家です。

行政書士と司法書士は似ていますが、仕事内容は全く異なります。

行政書士は、役所に提出する書類の作成を行いますが、司法書士は、法務局や裁判所に提出する書類の作成を行います。

  • 合格率 約4%台
  • 試験日 10月第2日曜日

ファイナンシャルプランナー(FP)3級

【おすすめ度】

評価 :4.5/5。

FPは、主にお金の専門家です。

資産運用や家計相談などライフプランニングの相談にのったり、アドバイスすることができます。

就職先は、金融機関や保険会社など。

お金の知識を生かして、自宅でライター業も。

FPの試験は、きんざいFP協会の2種類。

>関連記事FPファイナンシャルプランナーとは きんざい試験の概要

私たちの生活に身近な保険、税金、相続などの知識を学ぶので、プライベートでも役に立つ資格です。

  • 合格率 3級は約80%
  • 試験日 年3回(1月・5月・9月)                             
ナナ
ナナ

私がFPに1回で合格できた勉強法と、テキストはこちら。

>関連記事【FP3級・FP2級】おすすめのテキストと問題集 独学の勉強方法

MOS

【おすすめ度】

評価 :4/5。

MOSとは、マイクロソフトオフィススペシャリストのこと。

マイクロソフトオフィスのパソコンのスキルを学びます。MOSは、世界的な資格です。

MOSの資格を取ると、オフィスのスキルがあることを証明できます。

EXCEL、WORD、PowerPointなど表計算やグラフ作成を学ぶ

MOSの資格は、一般レベル(スペシャリスト)上級レベル(エキスパート)の2種類。

TOEIC

【おすすめ度】

評価 :3.5/5。

TOEICとは、国際コミュニケーション英語能力テストのことです。

全世界共通の試験で、日常生活やビジネスに使える英語を学びます。

TOEICの問題は、リスニングリーディングの2科目です。

グローバル社会の今、英語が必須のところが多いので、TOEICの知識が役に立ちます。

TOEICのスコアは、どのくらいの英語能力があるのかが分かるので、高いスコアは履歴書に書くと企業から評価がアップするのでおすすめです。

趣味系の資格

【おすすめ度】

評価 :5/5。

代表的な趣味系の資格は、以下の資格があります。

  • ボールペン字
  • ネイリスト
  • ヨガ
  • 手芸
  • 絵画
  • 園芸
  • アロマテラピー
ナナ
ナナ

ねこちゃん好きな人には、こんな資格もありますよ。

趣味系の資格は、勉強時間が必要な専門の資格と比べると、簡単なので気が向いたら手軽に始められますよね。

趣味で学んだ知識は、実生活にも役立つし、自分の好きな分野の知識を深めることができます。

もしかしたら、趣味が仕事に結びつくかも。勉強することは、夢の実現の可能性を高めます。

>合わせて読みたい40代主婦の生きがいを見つける!自分らしく楽しく過ごす第二の人生

まとめ

自分らしく生きる夢をかなえてくれるのが、資格です。

資格は、今すぐ働くつもりがなくても、いざという時のお守り代わりになります。

そして、資格の勉強を通して自分の知らなかった世界が広がり、夢は無限大に。

新しい自分を発見できて、自分の自信にもつながります。

迷っているより行動することが大事!思い立ったときが、新しく始めるチャンス

独学や通信講座のメリットは、ゆっくりと自分のペースで学べることです。

ナナ
ナナ

40代主婦がチャレンジしたいおすすめの資格はこちら。

資料請求は無料なので、気になる資格があれば資料請求してみてくださいね。

資格合格率勉強時間受験料種類
登録販売者 50%400時間12,800円~国家
行政書士    11%1,000時間7,000円国家
医療事務   80%300時間5,000円民間
簿記3級
簿記2級
50%
30%
100時間
300時間
2,850円
4,720円
公的
宅建士 17%500時間8,200円国家
司法書士 4%3,000時間8,000円国家
ファイナンシャルプランナー(FP)3級 80%100時間8,000円国家
MOS 80%40時間10,780円民間
TOEIC ※スコアによって異なる100点アップ200時間7,810円民間
趣味系の資格 3ヶ月くらい民間
この記事を書いた人
ナナ

こんにちは、「ねこのライセンス」のサイトを運営しているナナです。

株式投資・資格の勉強・音楽観賞・断捨離・ネコ・ヒゲダンが好きな40代専業主婦です。

【私の資格・投資経歴】

【20代】投資家デビュー
    簿記3級取得

【30代】簿記2級取得

【40代】登録販売者取得
    FP3級・FP2級取得
    宅建取得
    簿記1級取得

何の取り柄もない専業主婦の私が、「自分に自信をつけたい!」という思いで資格の勉強やブログをしています。

私の学んだ知識が、ブログを通じてみなさんの役に立つとうれしいです。

そして、私の夢はいつかブログで稼げるようになること。

私は人見知りで人付き合いが苦手なので、外で働くのは正直怖いです。なので、自宅に居ながら好きなこと(ブログ)で稼げたらいいなと思っています。

詳しい私の自己紹介記事は、こちらのページにあります。

専業主婦限定の初心者向け断捨離・お金の無料相談は、こちらのページからお気軽にどうぞ。

お仕事のご依頼・お問い合わせは、こちらのページからお願いします。

ナナをフォローする
ナナをフォローする
ねこのライセンス
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました