Font Awesome

当サイトは、アフィリエイト広告を含みます。

FP

【FP3級・FP2級】おすすめのテキストと問題集 独学の勉強方法

FP
この記事は約6分で読めます。

FPの資格を取りたいです。おすすめのテキストはありますか?また、勉強方法を教えてください。

ナナ
ナナ

おすすめのテキストは、「みんなが欲しかったFPの教科書」です。FPの勉強は暗記が基本で、覚えるまで何度も問題を解きます。

今回は、FP3級・FP2級の独学の勉強方法、試験の出題傾向、FPの勉強に必要な時間、おすすめのテキストを紹介します。

この記事を読んで分かること
  • FP独学の勉強方法
  • 試験の出題傾向
  • FPの勉強に必要な時間
  • おすすめのテキスト

FP3級とFP2級の出題傾向

FP3級・FP2級は、学科試験と実技試験の両方に合格する必要があります。

学科試験は、マークシート方式で、四答択一式の60問出題されます。

【FP 学科の合格点】

60点満点中36点以上

実技試験は、記述式で、事例形式の5問出題されます。

【FP 実技の合格点】

50点満点中30点以上

>関連記事FP2級の学科と実技はどちらが難しい?勉強のコツ

>関連記事FPファイナンシャルプランナーとは きんざい試験の概要

FP合格に必要な勉強時間はどのくらい?

FPに合格するために必要な勉強時間は、平均して150時間~300時間

ナナ
ナナ

毎日2時間勉強すると、約3ヶ月から5ヶ月くらいかかりますね。

FP3級に合格したあと、FP2級を続けて勉強すれば効率よく勉強できます。

なぜならFP2級の範囲は、FP3級で勉強した内容が基本で、もう少し勉強範囲が広くなったくらいだからです。

FP2級は、FP3級の範囲をベースにしてもう少し詳しく勉強します。FP3級の後、続けて勉強すれば、FP3級で覚えた知識があるので、すんなり覚えることができます。

ナナ
ナナ

私はFP3級のあと続けて2級の勉強をしていましたが、コロナの影響で受験できませんでした。

今もう1度、勉強中です!

【追記】その後、無事FP2級に合格できました。

>関連記事FP2級 学科のみ受験!合格発表と試験に一発合格しました

>関連記事【FP3級・FP2級きんざい】2022年の合格発表はいつ?5月のFP2級の実技試験に合格しました!

FP3級と2級の勉強におすすめのテキスト

FP3級・FP2級おすすめのテキストと問題集

ナナ
ナナ

私が今FP2級の勉強に使っているテキストと問題集です。

要点がまとまっていて暗記しやすいので、勉強がはかどります。

FPに独学で勉強して合格するには、この2冊があればバッチリです。

テキストの特徴は、文字が少なく、図やイラストが多いことです。

初学者でも分かりやすい構成になっているので、安心して勉強ができます。

短時間で効率よく暗記したい人におすすめ!

ナナ
ナナ

私はこのテキストと問題集のシリーズを使って、FP3級に1発で合格しました。

みんなが欲しかったFPの教科書3級・FPの問題集

ナナ
ナナ

初めてだったので、DVDを見て勉強しました。

学校に通っているような感じで勉強できます。

みんなが欲しかったFPの教科書2級・FPの問題集

FP3級・FP2級 独学の勉強方法

FP3級と2級の独学の勉強方法は、とにかく暗記が基本です。

暗記のコツ

暗記のコツ

効率的に覚えるには、とにかく何度も繰り返して復習することです。

よく間違える問題や苦手な問題は、紙に箇条書きにして書き出します。

書いた紙は、すきま時間に見直して覚え直します。

暗記をするには、声に出したり、紙に書くのが、1番効果的です。

FP3級とFP2級 学科の勉強方法

何回も繰り返して問題を解いて、間違えた問題は、テキストに戻って確認するというのが、基本の勉強方法になります。

  1. テキストを一通り読む
  2. テキストを読む→例題を解く
  3. 過去問題集を解く→テキストに戻る

テキストを一通り読む

まずは、どんな勉強をするのか知るために、テキストを最初から最後まで一通り読みます。

この段階では問題は一切解きません。内容を理解する程度にとどめます。

テキストを読む→例題を解く

2周目からは、テキストを読んだあと、例題を解いていきます。

細かく1つの分野ごとにチャプターが分かれているので、少し読んで理解したら、該当する箇所の例題を解きます。

この時点では、まだ覚えていないので解けなくても気にせず、どんどん先に進みましょう。

過去問題集を解く→テキストに戻る

一通り終わったら、次は過去問を解きはじめます。

「みんなが欲しかった!FPの問題集」は、頻出の過去問で構成されているので、よく出題される問題だけを効率的に勉強できます。

科目別に分かれているので、科目別に問題集を解きます。どの科目から解き始めてもOK。

間違えた問題は、その都度、テキストに戻って覚えなおします。

「過去問」→「テキスト」を繰り返して、過去問に出題される問題を解けるようにします。

特に何度も繰り返して出題される問題は、とても重要なので必ず覚えましょう。

繰り返して出題される問題は、覚えておくと本番で点数が取れます。

何度も繰り返して最終的には、9割以上の点数が取れるのを目指しましょう。

独学の勉強で重要なことは、継続することです。

忘れないように、毎日1問でも問題を解きましょう。

>関連記事勉強が続かない人必見!主婦や学生が勉強を続けるコツ

FP実技の勉強方法

実技は文章を読む読解力と、計算方法を覚えるのが、基本の勉強方法です。

  • 学科を勉強したあとがおすすめ
  • 過去問を繰り返して解く

実技の勉強を始めるのは、学科を勉強して、一通り覚えたあとがおすすめです。

◯×問題や、穴埋め問題があるので、ある程度学科の知識があれば、4~5割くらいは点数がとれます。

実技の問題は、事例形式です。

実際に個人の相談にのっているような感じで、問題を解いていきます。

長文を読むので、どんな家族構成なのか、収入はいくらか、年齢は何歳かなど、細かい部分まで見落としがないように注意が必要です。

そしてFPの実技の勉強で一番大変なのが、計算問題です。

計算問題は、計算式を覚えておかないと解けないので、何度も解いて確実に覚えましょう。

>関連記事FP 実技問題の基本的な勉強方法

>関連記事FP3級・FP2級の実技対策 実技問題で覚えること

まとめ

今回は、FP3級とFP2級の独学の勉強方法を紹介しました。

FPは、合格基準点さえ取れれば合格できる試験です。

FPの試験で1発合格するためには、どれだけ暗記できているかがとても重要になります。

過去問をほぼ理解して、ほとんどの問題が解けるようになるまで、とにかく何回も繰り返して覚えましょう。

この記事を書いた人
ナナ

こんにちは、「ねこのライセンス」のサイトを運営しているナナです。

株式投資・資格の勉強・音楽観賞・断捨離・ネコ・ヒゲダンが好きな40代専業主婦です。

【私の資格・投資経歴】

【20代】投資家デビュー
    簿記3級取得

【30代】簿記2級取得

【40代】登録販売者取得
    FP3級・FP2級取得
    宅建取得
    簿記1級取得

何の取り柄もない専業主婦の私が、「自分に自信をつけたい!」という思いで資格の勉強やブログをしています。

私の学んだ知識が、ブログを通じてみなさんの役に立つとうれしいです。

そして、私の夢はいつかブログで稼げるようになること。

私は人見知りで人付き合いが苦手なので、外で働くのは正直怖いです。なので、自宅に居ながら好きなこと(ブログ)で稼げたらいいなと思っています。

詳しい私の自己紹介記事は、こちらのページにあります。

専業主婦限定の初心者向け断捨離・お金の無料相談は、こちらのページからお気軽にどうぞ。

お仕事のご依頼・お問い合わせは、こちらのページからお願いします。

ナナをフォローする
ナナをフォローする
ねこのライセンス
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました